メニュー

虫歯・根管治療(神経の治療) Caries-treatment

虫歯治療

できるだけ抜かない、痛みをなるべく抑えた虫歯治療

虫歯は歯を削り、削った部分を修復することで治療されますが、修復した部分は歯が再生したわけではなく、歯に異物を詰めて形態を補っているに過ぎません。
修復した部分と歯は完全にくっついてはいないので、その隙間から細菌が侵入することで再度虫歯が進行するリスクがあります。

ごく初期〜初期の虫歯(C0〜C1)では、場合によりますが、経過観察あるいはフッ素塗布などの削らない治療を選択することでご自身の歯を長く残せるように維持していきます。
初期の虫歯においても進行を認める場合、また広がった虫歯や痛みなどの症状がある虫歯では、なるべく痛みを抑えた治療を行っております。

〈C0〜C4のイメージ図〉

沢田歯科医院で「なるべく痛くない治療」を受けましょう

当院では治療の際の痛みが少なくなるよう、次のような工夫をしています。

麻酔注射について

  1. 表面麻酔の使用
    治療で麻酔をする前に、歯肉にゲル状の表面麻酔を塗ることで注射の痛みを軽減します。
    当院で使用している”ジンジカインゲル20%”は、苦みが少なく甘いバナナの香りがするので、お子さんにも好評です。
  2. 注射針は最も細いものを使用
    注射の痛みは、針が細いほど軽減されます。
    当院では歯科医院で使用できる中で最も細い33ゲージの注射針を使用して痛みを少なくしています。
  3. 麻酔液は温めて使用
    注射液が体内に入る際に、温度の差が大きいと痛みを感じます。
    当院では冷蔵保存した麻酔液をそのまま使用せず、人肌に温めてから使用することで痛みを少なくします。
  4. 注射の仕方を工夫
    麻酔液を入れるスピードが速かったり、血管の多い場所に打つ、などで注射時の痛みは強くなります。
    当院ではなるべく痛くないように、注射を打つ位置はなるべく血管の少なく痛みの感じづ らい場所にし、なるべくスピードもゆっくりにすることで圧力を小さくし、痛みを少なくしています。

当院では麻酔の際にこれらの工夫をすることでほぼ痛みのない麻酔注射を行っております。患者さんからも当院の麻酔は痛くないと好評で、痛くない治療を求めて来る患者さんも多くいらっしゃいます。

その他の取り組み

  1. 5倍速コントラの使用
    痛みを感じるのは直接的な刺激だけでなく、「キーン」という歯科医院独特の音を聞くことで痛みが増幅される方も多いと思います。当院では、通常削るタービンという道具の他に、”5倍速コントラ”という機器を使用することもありますが、これはタービンよりも回転数が少なく、モーターの力で回転させるため音が静かなことが特徴です。
    また、振動も軽減されるので、歯にひびく感じも抑えられて痛みも感じづらくなります。
  2. 拡大鏡を使用した低侵襲治療
    視野を拡大して治療を行うことで、肉眼では見えづらい削るべき場所がはっきりとわかります。健康な部分を削らずに、削る場所を最小限とすることで低侵襲で痛みの少ない治療を行います。

根管治療(神経の治療)とは

根管治療とは、歯の根っこの治療ともいわれ、歯の中の神経(正確には神経・血管の通り道である歯髄という部分)に強い炎症や感染が起きた場合にする治療です。
原因としては進行した虫歯や歯の破折等で起こります。
歯の根の中にとても細い器具を用いて行うため、かなり歯科医の腕に左右される治療といえます。

成功率

日本では一般的な歯科医院での根管治療の成功率は、約40%と言われています(有病率として報告)。
この場合の失敗とは、根管治療をした歯の根の周りに細菌感染・炎症を発症する、もしくは、もともとあった炎症が治らず痛みや腫れ等の症状が続く状態をいいます。

歯の根の病気は細菌が起こすものなので、失敗の原因としては以下のことが挙げられます。

  1. 治療中、治療後に再感染が起きている
  2. 元々の細菌感染した部分を多く取り除けていない 

1に関しては、ラバーダムというゴムの器具を使用して唾液等による感染を防ぐことや、根管治療後に精密に土台を建てピッタリとした修復物を入れることで再感染の可能性を低くしています。

2に関しては、歯科医師の腕によってかなり左右される部分ですが、私(院長)はこの分野を専門としており、歯科大学を卒業後、根管治療専門の科に残り、6年間研究・学生の指導をした後、開業後もさらに4年間大学での研究・治療を続けていました。

当院の症例
× 良くない症例

このように根の先の方まできれいに感染を取り除いて緊密に材料を詰める(レントゲン写真の白い部分)のが理想ですが、日本の一般的な歯科医院では上手く行えていないのが現状です。
根の治療はその後の歯の寿命に大きく左右するため、信頼できる歯科医院で治療を受けるようにしましょう。