メニュー

歯周病治療 Periodontal-disease

歯周病治療について

沢田歯科医院では、歯周病治療に特に力を入れています。

歯を失う原因の第一位は虫歯ではなく歯周病です。歯周病が進行すると歯を支えている骨を溶かし(ここが重要。歯は歯肉じゃなく骨に支えられています!)歯がグラついて最終的には抜けてしまいます。

これまでの歯科医院では、痛くなった虫歯の治療はするが歯石取りなどの治療(これも重要。歯石取りはクリーニングではなく歯周病の治療です!)は歯の治療のついでに行う、くらいの認識なことが多かったかと思います。
その結果、現在日本では歯周病の進行している方が増え、国民病となっていました。歯周病は痛みを伴わずに進行していくことがあるため、沈黙の病気(Silent disease)とも言われます。
自分自身で気づいたときには手遅れのことがあるため、進行する前の検診・予防が欠かせません。

当院では、一昔前の歯科医院のように治療のついでに歯石を取る、ということはほとんど行っておりません。むしろ、歯の治療に優先して歯磨き指導、歯石取りを行い、お口の中の悪い菌を減らして口腔内環境を整えることを優先した上で虫歯の治療に取りかかることも多いです。(もちろん、痛みがある、腫れているなどの治療は優先的に行います)
結果として、歯を長く残せる、繰り返しの少ない治療ができる、と考えております。

歯周病は全身的な病気とも関連しています。
狭心症や心筋梗塞、脳梗塞、誤嚥性肺炎、関節炎、腎炎、メタボリックシンドロームなど、多くの全身的な病気と関わっていて、特に糖尿病においては歯周病と相互に関連し合っています。
また、早産や低体重児出産の原因となるので、妊娠している方は早めに歯科医院での治療を受けるようにしましょう。

歯周病治療の方法

まずは歯周ポケットとよばれる、歯と歯茎の間の溝の検査をして状態を調べます。
これは歯周病の進行具合を確認し、状態を確認して適切な治療をするために行います。

軽度歯周病に対して

歯周病の進行が比較的軽度な場合は、数回クリーニングを行い、歯の表面に溜まった歯石や歯垢を落としていきます。歯磨きだけでは落としきれない固い歯石や隙間の歯垢、また歯の表面のバイオフィルムを落とすことで歯肉の腫れや炎症が引き、歯茎が引き締まっていきます。

中等度歯周病に対して

歯周病の進行が中等度の場合は、SRPを行います。SRPとはスケーリング、ルートプレーニングの略で、歯周ポケットの奥にある歯石を超音波の器具と手用の器具を用いて丁寧に除去していきます。歯石を除去する際に痛みのある場合は麻酔を使い、痛みのないよう治療を行います。

重度歯周病に対して

歯周病の進行が進み、歯周ポケットがかなり深くなると、手探りの歯石取りだけでは完全に歯石を除去することが難しいため、歯周外科という外科的な治療が必要になります。

歯肉を切って直接歯石を見て除去することで、歯石の取り残しを防ぎます。歯肉はただ切るだけではなく、その後の治癒の程度を予想して切開、縫合することで今後歯が長持ちするための歯周状況をつくりだします。

治療のその先へ

歯周病は治療が終了してもその後のブラッシングを丁寧に行わないと簡単に再発してしまいます。

ご自身での丁寧なブラッシングはもちろん、歯科医院での細かい部位のクリーニングを併用することで再発しづらい口腔内環境が維持できます。
せっかくきれいになったお口の状態を保つためにも、定期的な検診・クリーニングを受けるようにしまよう。